こんにちは。トヨトミです。
早速ですがシュラフってどんなもの使用してますか?
高い物から安い物まで価格設定も幅広く、様々なメーカーから発売されていますよね。今回はシュラフとしてだけではなく、ブランケットにもなる機能的な商品を紹介します。
荷物が多くなりがちなキャンプですが、複数の用途に使えるアイテムであれば、荷物を少し減らせるかもしれません。
是非ご検討下さい!!
VOITED

始めに紹介するのは、アメリカで誕生したブランケットブランド「VOITED」です。こちらの商品は、なんと1枚で5通りの使い方があります。
■用途
- ブランケット
- ポンチョ
- 寝袋
- クッション
- ラグ
メイン素材 | ナイロン |
素材 | アウター:20DRipStop REPREVE インナー:3DSynyhetic Featherlight Fiber ※洗濯機・乾燥機可 |
総重量 | 約835g |
サイズ | 解放時:137cm×203cm 寝袋:68.3cm×203cm クッション:38cm×38cm×10cm 収納時:36cm×13cm×13cm |
色 | ・Camp Vibes ・Tahoe Camo ・Monadnock ・Monadnock2 ・Harvest Moon ・Noctix Lux ・Among Wolves |
防水性のあるアウター生地が採用されているので多少の雨なら全然問題ありません。また、軽量なので身に着けていても疲れにくいですよ。
色々なカラーが発売されているので自分にあったお気に入りのカラーを見つけましょう!!!
PAJAK

続いてポーランド生まれの「PAJAK」です。
ポーランドではダウンの生産が盛んであるらしく、そんなポーランドでダウンの目利き・縫製まで自社で行う「PAJAK」は優秀なアイテムを取り扱っている事間違いなしです!!
優秀なメーカーなので参考までにご紹介させて頂きました。
ロゴス
次に紹介するのはロゴスから発売されているフリースシェラフです。
寝袋のインナーシャラフとして、ブランケットとして使用することが可能です。
重量 | 770g |
サイズ | 使用時:80cm×190cm 収納時:18cm×38cm |
素材 | ポリエステルフリース |
丸ごと洗う事が可能で、とても肌触りがいいのが特徴です。
寒い時期のインナーダウンとしても使えるので、寝る前はブランケットとして寝る時は寝袋の中に入れての使用がオススメ!!


まとめ
シュラフとしてだけでは無く、他にも用途があるアイテムを紹介いたしました。
キャンプに行くときは急な寒さや忘れ物による失敗がよくありますので、1つのアイテムで複数の用途があれば持ち物も少なくなり便利ですよ♪
備えあれば憂いなしです。是非これからもキャンプを楽しみましょう!!
キャンプ場での失敗体験談。
END