タバスコ「スコーピオンソース」辛すぎて癖になる・・

こんにちは。トヨトミです。

皆さん辛い食べ物は好きですか? 私は好きです。

 

タバスコはご存じですよね?


タバスコ ペッパーソース150ml

タバスコを製造しているマキルヘニー社から「タバスコスコーピオンソース」が

発売されているのはご存じですか?

私は最近輸入食品店で購入し、自宅でパスタなどで使ってみたらもうハマってしまって・・・笑

せっかくなので辛い物好きなあなたへ紹介します。

辛い物が苦手な人は流して読んで(笑)

 

スコーピオンソースとは?


タバスコ スコーピオンソース 60ml ×3本

パッケージもいかにも辛そうな「スコーピオンソース」。

なんと普通のタバスコの10倍の辛さです。

辛さの単位で使われるスコヴィル値で表現すると・・・

・タバスコ:2500~5000

・スコーピオンソース:23000~33000

 

※スコヴィル値とは・・・

トウガラシに含まれるカプサイシンという辛味成分の割合を測定したもの

 

あの「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」がご自宅で食べられる【俺のEC】

 

♦タバスコソースの種類

タバスコソースには他にもいくつか種類があります。

せっかくなので辛さ(スコヴィル値)順に並べてみますね♪

 

スコーピンソース2,3000~33,000
ハバネロソース5,000~8,000
オリジナルソース2,500~5,000
チポートレイソース1,500~2,500
ガーリックソース1,200~1,800
ハラペーニョソース600~1,200

 

スコーピオンソースは他に比べて圧倒的な辛さ!!!

お店でよく見かけるのはオリジナルソースですね。

 

マキルヘニー社って?

「TABASCO」タバスコを手掛けるマキルヘニー社は創業150年以上の歴史を持ち世界中の200ヵ国近くの地域、25ヵ国の言語で販売されているようです。

創業者はマキルヘニー氏。

アメリカ・ルイジアナ州のエイブリー島でのみ生産されてます。

 


タバスコ 60ml ペッパー、スコーピオン、ガーリック、ハバネロ 計4本

 

どれだけ辛いのか??

スコヴィル値とか言われてもよく分からない・・

どうせ大したこと無いんでしょ?

って思っているかもしれません。

 

実際に食べてみてると、唇がヒリヒリ。舌がビリビリ。

タバスコオリジナルソースを使用していた時は辛さが物足りないということが

ありましたが、この「スコーピオンソース」はそんなことありません!!

控えめに掛けても足ります(笑)

 

 

オリジナルソースだけでは少し物足りなく、もう少しだけ辛さが

欲しくなったので最近はオリジナルソース&スコーピオンソースのダブルで使ってます。

これがまたちょうどいい!!!

まとめ

 

こちらの商品「スコーピオンソース」は本当に辛いです。

辛い物が好きな方には分かってもらえますかね。

辛くて仕方ないけどもう一口食べたくなるあの感じ(笑)

 

最近ではタバスコをかける料理には必ずと言っていいほど使用してます。

タバスコをかけられる料理を選んで食べている気すらしまね(笑)

 

辛い物が苦手な方には絶対オススメしませんが、

辛い物好きでまだ食べたことがない方には是非オススメしたい一品です!!

 

是非試してみてください。

 

 

END

最新情報を更新していきます!