こんにちは。
サラリーマンのトヨトミです。
焚火っていいですよね!!
これからの寒い夜にはピッタリです!
今日は私がキャンプを始めた当時から使用している焚火台を紹介しまね。
焚火はキャンプの魅力の1つです。
キャンプの魅力についてはこちら
キャンプの魅力って何!?
ロゴスの焚き火台「the ピラミッド TAKIBI」

ロゴス定番の焚き火台と言えばこちらです。
シリーズにはXL、L、Mの3つの種類が用意されているため
人数・用途によって選ぶことが出来ます。
この焚き火台1つで色々な機能を備えていますので
それぞれの機能について説明していきますね。
焚き火台として

まず焚き火台としての機能です。
キャンプ場によって異なりますが焚き火をする時には
焚き火台を使用するルールとなっているキャンプ場が多くあります。
(地面を守ることや、キャンプ場の環境を守る為)
大きな薪もそのまま入れることが出来るので楽ですよ。
ダッチオーブンを直接置ける

ダッチオーブンを直接置くことが出来るゴトクが付属品として付いてきます。
ダッチオーブンでの料理って魅力的ですよね~
とても安定しているため、安心して置くことが出来ますよ!!


串焼きが出来る

串を差すことが出来るプレートが付属品としてあります。
写真のように魚を焼くことも、焼き鳥の様な事も出来ますよ!
もちろん焼肉も

もちろん網を乗せての焼肉も出来ますよ。
【1,000円OFFクーポン配信中】ロゴス バーベキューコンロ The ピラミッドTAKIBI M アウトドア 焚き火 BBQ 焚火


出典:Amazon
焚き火台の周りにテーブルを置き、ダッチオーブンを吊るすことで
囲炉裏にしたりすることも可能です。
外で囲炉裏を囲い皆で語らう事も出来ちゃいます!!
キャンプ場でセットすれば一目置かれるかもしれません。
■2020年の限定カラー
ロゴスのマークがある部分が黒になっている2020年限定カラーも出ています。
他の人と差をつけたい人にはピッタリですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ロゴス the ピラミッドTAKIBIについてまとめました。
焚き火台は種類が多く悩まれている方もいるかもしれませんね。
私はこちらの製品を約5年間愛用していますが
使い勝手がよくとても気に入ってます。
好きなところ
・この焚き火台一つで出来る事がたくさんあるので、幅が広がる
・焚き火をする時、大きな薪でも入れることが出来る
・見た目が好き
・組み立てが簡単
・灰の処理が簡単
色々な機能が付いていて使いやすい焚き火台です。
初めて選ぶ方にもオススメ出来る製品だと思います。
END